WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
04202 |
結核菌薬剤感受性検査drug susceptibility test, mycobacteria6C105-0000-061-747 6C105-0000-080-747 |
または
|
※
|
冷蔵凍結不可
常温 |
液体培養 | 400 D022 微生 |
8~11日 |
項目 コード |
検査項目 |
---|---|
04202 |
結核菌薬剤感受性検査drug susceptibility test, mycobacteria6C105-0000-061-747 6C105-0000-080-747 |
採取量(mL) 遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 |
---|---|---|---|
または
|
※
|
冷蔵凍結不可
常温 |
液体培養 |
基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要 日数 |
---|---|---|
400 D022 微生 |
8~11日 |
備考
項目
- 実施薬剤は、RFP(リファンピシン)、INH(イソニアジド)、EB(エタンブトール)、SM(ストレプトマイシン)です。オプションとして、KM(カナマイシン)、LVFX(レボフロキサシン)、RBT(リファブチン)も実施可能です。
- オプションについては依頼書の【追加項目/コメント欄】へ薬剤名を記入してください。
- 最小発育阻止濃度MIC値(単位:μg/mL)およびS.I.Rをご報告します(ただし、PZA(ピラジナミド)はS.Rのみをご報告します)。
- PZA(ピラジナミド)は実施に当たり別途料金がかかります。
- 検査対象菌種は結核菌群のみです。
依頼
- 「呼吸器系材料/その他」の場合はあらかじめ抗酸菌培養と結核菌群同定検査の両方を併せてご依頼ください。
検体2
- 菌株の場合は、所定の保護ケースをご利用の上、常温保存にてご提出ください(保護ケースは、あらかじめ営業担当者にお申し付けください)。
容器
- ※チャート参照:主な微生物輸送培地・容器
日数
- 所要日数は、薬剤感受性検査に入ってからの日数です(分離培養および前培養(増菌培養)日数は含まれません)。
- 5週を越える培養をした培地上の菌株の場合、新鮮な培養菌を得るために、株を新たに起こし直す期間が必要になります。
診療報酬
- 保険名称:抗酸菌薬剤感受性検査(培地数に関係なく)
- 実施料:400
- 診療報酬区分:D022
- 判断料区分:微生物学的検査
4薬剤以上使用した場合に限り、算定できます。
チャート
