WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
『寄生虫症』に関連する検査項目
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00541 |
好酸球数eosinophil count2A090 Ⅰ型アレルギーで炎症細胞の一つとして増加する白血球。寄生虫感染でも増加することが知られている。 |
|
13 |
冷蔵凍結不可 |
自動血球分析装置使用(フローサイトメトリー法)鏡検間接法 | /μL 50~590 |
17 D005 4 血液 |
2~3日 |
00508 |
白血球像hemogram2A160 白血球の形態と分画から、感染症や血液系悪性腫瘍の鑑別診断を行う基本的な検査。 |
または
|
13
20 |
冷蔵凍結不可
常温 |
自動血球分析装置使用(フローサイトメトリー法)目視法(鏡検) | % |
15 D005 3 血液 |
1~2日 |
00701 |
虫卵(塗抹)[糞便検査]ova, parasites (smear) [feces]1B010 便中の寄生虫卵を顕微鏡で検出し、判定する検査。より迅速・的確な診断には海外渡航歴を依頼時に添付。 |
|
29 |
冷蔵 |
直接塗抹法 | (-) |
20 D003 2 尿便 |
2~3日 |
00702 |
虫卵(集卵)[糞便検査]ova, parasites (concentration) [feces]1B015 便中の寄生虫卵を顕微鏡で検出し、判定する検査。より迅速・的確な診断には海外渡航歴を依頼時に添付。 |
|
29 |
冷蔵 |
浮遊法(沈澱法) | (-) |
15 D003 1 尿便 |
2~3日 |