WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
『食欲不振』に関連する検査項目
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01584 |
フェノバルビタールphenobarbital3L175 催眠・鎮静、抗てんかん作用をもつバルビタール系薬剤。肝機能低下で血中半減期が大幅に延長。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
EIA | μg/mL 10~40 |
管理料[470] B001 2イ |
2~3日 |
01588 |
バルプロ酸sodium valproate3L195 最もよく用いられる抗てんかん剤の一つ。他の薬剤との併用に注意が必要。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
EIA | μg/mL 50~100 |
管理料[470] B001 2イ |
2~3日 |
03918 |
クロバザムclobazam3L145 他剤で効果が十分に認められない場合に併用される抗てんかん薬。一部の薬剤と相互作用があるので注意する。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
3週 冷蔵 |
LC-MS/MS | ng/mL クロバザム 30~300 |
管理料[470] B001 2イ |
3~4日 |
25904 |
ルフィナミドrufinamide3L240 てんかんの一種Lennox-Gastaut症候群に併用薬として使われる薬。薬剤により相互作用が異なるためTDMが有用。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | μg/mL |
管理料[470] B001 2イ |
3~5日 |
03722 |
アプリンジンaprindine3L855 頻脈性不整脈の治療剤。血中濃度測定で過剰投与を予防。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | μg/mL 0.25~1.25 |
管理料[470] B001 2イ |
3~4日 |
12479 |
L-ドーパL-dopa3L555 脳内でドーパミンに転換され、パーキンソン病の症状を改善する薬剤。血中濃度測定で過剰投与を予防。 |
冷遠
|
14 ↓ 02 |
凍 |
LC-MS/MS | ng/mL 投与直前(トラフ) |
3~5日 |