WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 8 月 1 日時点の情報です。

細胞性免疫検査

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

07601

T細胞系 CD1a (T6)CD1a

5I060

モノクローナル抗体で検索される、胸腺細胞、ランゲルハンス細胞の表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
1 %以下
陽性細胞絶対数
25 /μL 以下

2~3日

07622

T細胞系 CD2 (E-ロゼットレセプター)CD2

5I064

モノクローナル抗体で検索される、T細胞とNK細胞の表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
72~90 %
陽性細胞絶対数
605~2564 /μL

2~3日

07590

T細胞系 CD3CD3

5I067

モノクローナル抗体で検索される、成熟T細胞の表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
56~86 %
陽性細胞絶対数
547~2155 /μL

185

D016 2

免疫

2~3日

07595

T細胞系 CD4 (HIV-レセプター)CD4

5I070

モノクローナル抗体で検索される、ヘルパーT細胞の表面マーカー。CD4/8比は免疫活動性の指標。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
29~55 %
陽性細胞絶対数
344~1289 /μL

185

D016 2

免疫

2~3日

07637

T細胞系 CD5 (CD72リガンド)CD5

5I073

モノクローナル抗体で検索される、T細胞系の白血球表面マーカー。Pan T細胞のマーカーだが、一部のB細胞でも陽性となる。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
56~84 %
陽性細胞絶対数
688~1861 /μL

2~3日

08286

T細胞系 CD7 (Fcμレセプター)CD7

5I079

モノクローナル抗体で検索される、T細胞、N K細胞、胸腺細胞などの白血球表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
58~86 %
陽性細胞絶対数
612~2131 /μL

2~3日

07606

T細胞系 CD8 (MHC class I レセプター)CD8

5I082

モノクローナル抗体で検索される、サプレッサー/細胞障害性T細胞の表面マーカー。CD4/CD8比は免疫活動性の指標となり免疫不全で低下する。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
19~41 %
陽性細胞絶対数
110~1066 /μL

185

D016 2

免疫

2~3日

07617

T細胞系 CD38 (T10)CD38

5I176

モノクローナル抗体で検索される、T細胞系の白血球表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
26~63 %
陽性細胞絶対数
373~1126 /μL

2~3日

07760

T細胞系 TCRγ/δ

モノクローナル抗体で解析される、T細胞系の白血球表面マーカー。CD3と複合体を形成し、抗原の情報を伝達する糖蛋白。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
11 %以下
陽性細胞絶対数
237 /μL 以下

2~3日

07680

B細胞系 CD10 (中性エンドペプチダーゼ)CD10

5I088

モノクローナル抗体で検索される、common ALL、pre-B 細胞、胸腺細胞のサブセット、顆粒球の細胞表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
1 % 以下
陽性細胞絶対数
31 /μL 以下

2~3日

07735

B細胞系 CD19 (B4)CD19

5I119

モノクローナル抗体で検索される、Pan B細胞の表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
6~ 23 %
陽性細胞絶対数
77~470 /μL

2~3日

07675

B細胞系 CD20 (B1)CD20

5I122

モノクローナル抗体で検索される、Bリンパ球と濾胞内樹状細胞の表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
7~ 30 %
陽性細胞絶対数
70~663 /μL

2~3日

07700

B細胞系 CD21 (CR2,EBVレセプター)CD21

5I125

モノクローナル抗体で検索される、成熟B細胞の表面マーカー。EBウイルスの表面レセプターでもある。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
2~19 %
陽性細胞絶対数
33~476 /μL

2~3日

07375

B細胞系 CD22 (BL-CAM)CD22

5I128

モノクローナル抗体で検索される、B細胞全般の特異的マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
3~20 %
陽性細胞絶対数
88~292 /μL

2~3日

07540

B細胞系 CD23 (FcεレセプターII)CD23

5I131

モノクローナル抗体で検索される、B細胞、単球、マクロファージ、好酸球、血小板の表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
9 % 以下
陽性細胞絶対数
200 /μL 以下

2~3日

07695

B細胞系 CD24 (GP結合型)CD24

5I134

モノクローナル抗体で検索される、B細胞、顆粒球の細胞表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
5~24 %
陽性細胞絶対数
52~523 /μL

2~3日

07725

骨髄球系 CD13 (コロナウイルスレセプター)CD13

5I098

モノクローナル抗体で検索される、pan-myeloid、単球、顆粒球の細胞表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
4 % 以下
陽性細胞絶対数
89 /μL 以下

2~3日

07720

骨髄球系 CD14 (LPS/LBPレセプター)CD14

5I101

モノクローナル抗体で検索される、単球、樹状細胞、マクロファージ等の細胞表面マーカー。M5で強陽性を示す。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
2 % 以下
陽性細胞絶対数
43 /μL 以下

2~3日

05701

骨髄球系 CD15 (Lewis X)CD15

5I104

モノクローナル抗体で検索される顆粒球の細胞表面マーカー。単球系との鑑別に有用。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
4 % 以下
陽性細胞絶対数
109 /μL 以下

2~3日

07705

骨髄球系 CD16 (FcγレセプターIIIA/IIIB)CD16a

5I110

モノクローナル抗体で検索される、NK細胞、顆粒球、マクロファージ、単球の細胞表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
3~33 %
陽性細胞絶対数
22~572 /μL

2~3日

07730

骨髄球系 CD33 (MY9)CD33

5I161

モノクローナル抗体で検索される幼若なmyeloid細胞、単球系細胞の表面マーカー。M2、M3で陽性となる。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
2 % 以下
陽性細胞絶対数
56 /μL 以下

2~3日

05706

骨髄球系 CD34CD34

5I164

モノクローナル抗体で検索される造血幹細胞の表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
2 % 以下
陽性細胞絶対数
31 /μL 以下

2~3日

05711

骨髄球系 CD35 (CR1)CD35

5I167

モノクローナル抗体で検索される、顆粒球、単球、赤血球、B細胞等の表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
6~24 %
陽性細胞絶対数
36~464 /μL

2~3日

07883

NK細胞系 CD56 (N-CAM,NKH1)CD56

5I238

モノクローナル抗体で検索されるNK細胞、T細胞サブセットの表面マーカー。NK細胞活性化で強陽性となる。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
4~35 %
陽性細胞絶対数
14~634 /μL

2~3日

07660

NK細胞系 CD57 (HNK1)CD57

5I241

モノクローナル抗体で検索されるNKサブセット、Tサブセットの白血球表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
4~30 %
陽性細胞絶対数
74~547 /μL

2~3日

07627

接着分子 CD11b (MAC-1α,インテグリンαM,CR3)CD11b

5I092

モノクローナル抗体で検索される、単球、マクロファージ、顆粒球、NK細胞等の細胞表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
11~41 %
陽性細胞絶対数
171~1187 /μL

2~3日

06816

接着分子 CD11c (p150,インテグリンαX,CR4)CD11c

5I093

モノクローナル抗体で検索される、単球、顆粒球、マクロファージ等の細胞表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
2~22 %
陽性細胞絶対数
37~352 /μL

2~3日

07915

その他 CD25 (Tac抗原,IL-2Rα)CD25

5I137

モノクローナル抗体で検索される、活性化したTおよびB細胞の細胞表面マーカー。IL-2の低親和性レセプター(IL-2Rα)である。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
8 %以下
陽性細胞絶対数
178 /μL 以下

2~3日

07715

その他 CD30 (Ki-1抗原)CD30

5I152

モノクローナル抗体で検索される、活性化T・B細胞の表面マーカー。RS細胞や異型リンパ球でも陽性となる。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
3% 以下
陽性細胞絶対数
109 /μL 以下

2~3日

06842

その他 CD41 (GP II b III a)CD41a

5I185

モノクローナル抗体で検索される巨核球、血小板系の表面マーカー。フィブリノーゲンやフォン・ウィルブランド因子の受容体。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
5 % 以下
陽性細胞絶対数
73 /μL 以下

2~3日

06847

その他 CD42b (GP I bα)CD42b

5I189

モノクローナル抗体で検索される、巨核球・血小板系の表面マーカー。Bernard-Soulier症候群で低下する。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
2 % 以下
陽性細胞絶対数
30 /μL 以下

2~3日

07612

その他 CD71 (T9抗原,トランスフェリンレセプター)CD71

5I284

トランスフェリンの受容体分子。モノクローナル抗体で検索される活性化T・B細胞などの表面マーカーで、活性化に伴い高発現する。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
6 % 以下
陽性細胞絶対数
187 /μL 以下

2~3日

07670

その他 抗HLA-DR (HLAクラスII-DQ抗原)HLA-DR

5I680

HLAのクラスⅡ抗原。B細胞や単球、活性化T細胞などの細胞表面マーカーとして応用される。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
11~36 %
陽性細胞絶対数
146~722 /μL

2~3日

07665

その他 抗HLA-DQ (HLAクラスII-DR抗原)HLA-DQ

5I682

HLAのクラスⅡ抗原。B細胞サブセットの表面マーカーとしてモノクローナル抗体で検出される。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
7~20 %
陽性細胞絶対数
100~411 /μL

2~3日

06836

その他 抗グリコホリンAglycophorin

5I690

モノクローナル抗体で検索される赤血球と赤血球前駆細胞の表面抗原マーカー。M6の診断に有用。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
7 %以下
陽性細胞絶対数
206 /μL 以下

2~3日

「細胞性免疫検査」分野共通の特記事項

  • [お願い]細胞性免疫検査をご依頼の際は、専用依頼書をご使用ください。また、注意事項がありますので、「細胞性免疫検査のご依頼について」(チャート参照)をご確認ください。

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について