検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
悪性腫瘍(肺癌)
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
00067 |
アデノシンデアミナーゼ (ADA) 〈胸水〉核酸の代謝酵素。血中濃度は免疫不全症で低値、血液系悪性腫瘍や肝炎で高値。胸水では癌性胸膜炎や心不全と比べ結核性胸膜炎でより高値に。 |
生化学検査 酵素 |
32 生Ⅰ |
2~3日 |
01803 |
癌胎児性抗原 (CEA)消化管の悪性腫瘍を中心に、もっとも汎用的に用いられる血中腫瘍マーカー。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括99 生Ⅱ |
2~3日 |
03825 |
塩基性フェトプロテイン (BFP)各種癌において比較的一定の陽性率を示す癌マーカー。術後の再発の指標としても有用。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括150 生Ⅱ |
3~6日 |
26551 |
組織ポリペプチド抗原 (TPA)臓器特異性は低く、さまざまな癌において高値となる。癌の増殖活性を反映するため、治療経過の把握に有用な指標。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括110 生Ⅱ |
2~3日 |
03497 |
NCC-ST-439膵癌、消化器系癌や肺腺癌、乳癌に有効な血中腫瘍マーカー。CA19-9などより癌特異性が高いとされている。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括115 生Ⅱ |
3~4日 |
01181 |
神経特異エノラーゼ (NSE)肺小細胞癌、神経芽細胞腫、神経内分泌系腫瘍の診断と経過観察に有用な血中腫瘍マーカー。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括142 生Ⅱ |
2~3日 |
07359 |
ガストリン放出ペプチド前駆体 (Pro GRP)肺小細胞癌に特異性の高い血中の腫瘍マーカー。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括175 生Ⅱ |
2~3日 |
01152 |
SCC抗原子宮頚部、肺、食道、頭頚部、尿路・性器、皮膚などの各扁平上皮癌で高値となる血清腫瘍マーカー。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括104 生Ⅱ |
2~3日 |
05120 |
シフラ (サイトケラチン19フラグメント)肺の扁平上皮癌および腺癌の診断、経過観察に有用な血中腫瘍マーカー。 |
腫瘍関連検査 腫瘍関連検査 |
包括158 生Ⅱ |
2~3日 |