WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00008 |
HCVサブタイプ系統解析hepatitis C virus phylogenetic analysis5F360-1450-023-848 |
単独検体開栓厳禁
遠心
|
指定容器 97 |
凍-20℃以下 |
RT-PCR法/ダイレクトシークエンス法 | 型別判定 |
5~7日 |
項目 コード |
検査項目 |
---|---|
00008 |
HCVサブタイプ系統解析hepatitis C virus phylogenetic analysis5F360-1450-023-848 |
採取量(mL) 遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 |
---|---|---|---|
単独検体開栓厳禁
遠心
|
指定容器 97 |
凍-20℃以下 |
RT-PCR法/ダイレクトシークエンス法 |
基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要 日数 |
---|---|---|
型別判定 |
5~7日 |
備考
項目
- Simmondsらの分類に基づく型別判定を実施します。報告書上のアルファベットは、大文字で表記されます。
検体
- 必ず遺伝子検査の専用検体としてご提出ください(同一検体で病原体核酸検査以外の項目との重複依頼は避けてください)。
- コンタミネーション防止などのため、検体採取後は容器を開栓しないでください。
- チャート参照:血清を用いた遺伝子増幅検査の留意点
報告
- ウイルスRNAが微量(検出限界未満)の場合、「検出せず」としてご報告することがあります。また、まれにウイルスの変異あるいは検出可能な12の型以外のためにより「検出せず」とご報告する場合があります。
チャート

容器
参考文献
Simmonds, P. et al.: J. Gen. Virol. 77, 3013, 1996.
検査項目解説
臨床的意義
HCVは塩基配列による分類ができ、この違いがインターフェロン治療効果を左右する。本検査はグルーピングを行うことで遺伝子型の簡便な推測が可能となる。
HCVは6つの遺伝子型に分類されサブタイプの分布には地域的な偏りがあることが明らかになっており1a型は北アメリカやヨーロッパに多く1b型はアジアに多くみられる。実際、国内でも偏りが認められるものの全体として1b型が約70%と最も多くみられ次に2a型が多くみられる。
ジェノタイプにより肝炎の病態が異なるだけでなくインターフェロン治療に対する抵抗性が異なるため一般的には群別検査が用いられている。ジェノタイプの詳細な解析により疫学的背景である感染源や感染ルートが明らかになることに期待したい。