WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

『慢性好酸球性白血病[好酸球増加症候群]』に関連する検査項目

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

25717

イマチニブimatinib

3M750

チロシンキナーゼを阻害する分子標的薬。慢性骨髄性白血病や一部の急性リンパ性白血病、GISTの治療に用いられる。

血液
1

遠心

 

EDTA血漿
0.3

14

 

02

 

 

4週

冷蔵

LC-MS/MS

ng/mL

管理料[470]

B001 2イ

3~6日

45607

曜日指定

FIP1L1-PDGFRA融合遺伝子解析del(4q12) : FIP1L1-PDGFRA fusion

8B345

イマチニブ治療の適否を診断する検査。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

FISH法

3105

D006-11

遺染

5~7日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について