WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
『重症複合免疫不全症』に関連する検査項目
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07560 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgGB cell surface immunoglobulin-IgG5I021 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 3~12 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07565 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgAB cell surface immunoglobulin-IgA5I022 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 3~9 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07570 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgMB cell surface immunoglobulin-IgM5I023 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 2~7 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07575 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgDB cell surface immunoglobulin-IgD5I024 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 1~6 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07580 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-Ig κ(カッパ)鎖B cell surface immunoglobulin-kappa chain5I025 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 1~13 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07585 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-Ig λ(ラムダ)鎖B cell surface immunoglobulin-lambda chain5I026 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 1~10 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07915 |
その他 CD25 (Tac抗原,IL-2Rα)CD255I137 モノクローナル抗体で検索される、活性化したTおよびB細胞の細胞表面マーカー。IL-2の低親和性レセプター(IL-2Rα)である。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 陽性細胞百分率 |
2~3日 |