WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
『便秘症』に関連する検査項目
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25396 |
レベチラセタムlevetiracetam3L230 他剤で十分効果が得られないとき、併用される抗てんかん薬。神経終末のシナプス小胞蛋白質2A(SV2A)との結合で、発作抑制作用を発揮。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS | μg/mL 12~46 |
管理料[470] B001 2イ |
3~4日 |
25904 |
ルフィナミドrufinamide3L240 てんかんの一種Lennox-Gastaut症候群に併用薬として使われる薬。薬剤により相互作用が異なるためTDMが有用。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | μg/mL |
管理料[470] B001 2イ |
3~5日 |
03235 |
イミプラミン・デシプラミンimipramine & desipramine3L310 第一世代三環系抗うつ剤の一つ。活性代謝物のデシプラミンを同時測定。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
08704 |
ピルメノールpirmenol3L899 クラスⅠaに分類される心室性の頻脈性不整脈治療剤。腎不全合併例では半減期が延長。 |
遠心
|
10 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | μg/mL 投与直前(トラフ) |
管理料[470] B001 2イ |
3~6日 |
05717 |
シベンゾリンcibenzoline succinate3L898 クラスⅠaの作用を示す抗不整脈剤。頻脈性不整脈患者で他の抗不整脈剤が使用できないか、又は無効の場合に使用。 |
遠心
|
10 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | ng/mL 70~250 |
管理料[470] B001 2イ |
3~4日 |