WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

『白血球異常』に関連する検査項目

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

00521

FAX

浸透圧 〈血清〉osmotic pressure

3H045

脱水や昏睡状態で必須の体液恒常性の指標。水分摂取や尿濃縮能を反映し、尿量、発汗量により調節される。

血液
3

遠心

 

血清
1

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

氷点降下法

mOsm/kg・H2O

275~290

15

D005 3

血液

2~3日

00522

浸透圧 〈尿〉osmotic pressure

3H045

脱水や昏睡状態で必須の体液恒常性の指標。水分摂取や尿濃縮能を反映し、尿量、発汗量により調節される。

 

尿
1

 

25

4週

冷蔵

氷点降下法

mOsm/kg・H2O

50~1,300

16

D001 3

尿便

2~3日

00523

浸透圧 〈透析液〉osmotic pressure

3H045

脱水や昏睡状態で必須の体液恒常性の指標。水分摂取や尿濃縮能を反映し、尿量、発汗量により調節される。

 

透析液
1

 

02

4週

冷蔵

氷点降下法

mOsm/kg・H2O

2~3日

07627

接着分子 CD11b (MAC-1α,インテグリンαM,CR3)CD11b

5I092

モノクローナル抗体で検索される、単球、マクロファージ、顆粒球、NK細胞等の細胞表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
11~41 %
陽性細胞絶対数
171~1187 /μL

2~3日

06816

接着分子 CD11c (p150,インテグリンαX,CR4)CD11c

5I093

モノクローナル抗体で検索される、単球、顆粒球、マクロファージ等の細胞表面マーカー。

EDTA加血液
3

13

常温

フローサイトメトリー法

陽性細胞百分率
2~22 %
陽性細胞絶対数
37~352 /μL

2~3日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について