WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

『MRSA感染症』に関連する検査項目

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

04161

バンコマイシンvancomycin

3M530

MRSAに有効なグリコペプチド系抗生物質。腎機能障害患者で排泄率が低下するため血中濃度測定が有用。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

03

 

02

 

 

4週

冷蔵

LA(ラテックス凝集比濁法)

μg/mL

10~15
投与前30分以内(トラフ)

管理料[470]

B001 2イ

2~3日

01786

テイコプラニンteicoplanin

3M532

MRSAに優れた抗菌力をもつグリコペプタイド系抗生物質。腎障害例や高齢者では血中濃度測定を行い慎重に投与。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

03

 

02

 

 

4週

冷蔵

LA(ラテックス凝集比濁法)

μg/mL

15~30
投与前30分以内(トラフ)

管理料[470]

B001 2イ

2~3日

35026

MRSAスクリーニング 〈スワブ〉methicillin-resistant Staphylococcus aureus, identification

6B050

黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)が抗菌薬への耐性を獲得したもので、メチシリン耐性ブドウ球菌(MRSA)という。MRSAの拡大阻止のためにも院内感染対策が求められる。

鼻腔・咽頭など

冷蔵

培養・同定

4~6日

35027

MRSAスクリーニング 〈スタンプ〉methicillin-resistant Staphylococcus aureus, identification

6B050

黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)が抗菌薬への耐性を獲得したもので、メチシリン耐性ブドウ球菌(MRSA)という。MRSAの拡大阻止のためにも院内感染対策が求められる。

スタンプ培地

常温

培養・同定

4~6日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について