WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
D016 細胞機能検査
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07565 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgAB cell surface immunoglobulin-IgA5I022 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 3~9 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07575 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgDB cell surface immunoglobulin-IgD5I024 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 1~6 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07560 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgGB cell surface immunoglobulin-IgG5I021 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 3~12 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07580 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-Ig κ(カッパ)鎖B cell surface immunoglobulin-kappa chain5I025 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 1~13 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07585 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-Ig λ(ラムダ)鎖B cell surface immunoglobulin-lambda chain5I026 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 1~10 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07570 |
B細胞表面免疫グロブリン (Sm-Ig) Sm-IgMB cell surface immunoglobulin-IgM5I023 B細胞表面の免疫グロブリン。クラスパターンから、モノクロナリティーやB細胞性白血病、リンパ腫の細胞分化度を判定できる。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 2~7 % |
157 D016 1 免疫 |
2~3日 |
07319 |
CD3×CD56two-color analysis, CD56×CD35I720 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
08677 |
CD3×抗HLA-DRtwo-color analysis, CD3×HLA-DR5I705 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
08682 |
CD4×CD8two-color analysis, CD4×CD85I702 モノクローナル抗体で検索される、サプレッサー/細胞障害性T細胞の表面マーカー。CD4/CD8比は免疫活動性の指標となり免疫不全で低下する。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
08679 |
CD4×CD29two-color analysis, CD4×CD295I701 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
08678 |
CD4×CD45RAtwo-color analysis, CD4×CD45RA5I700 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
07334 |
CD4×CD45ROtwo-color analysis, CD45RO×CD45I703 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
08675 |
CD4×抗HLA-DRtwo-color analysis, CD4×HLA-DR5I706 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
08680 |
CD8×CD11btwo-color analysis, CD11b×CD85I710 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
07750 |
CD8×抗HLA-DRtwo-color analysis, CD8×HLA-DR5I707 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
08641 |
IgG-FcR+T細胞百分率percentage of T cell bearing receptors for IgG Fc portion5I040 免疫グロブリンのFc部分に対するレセプターを有したT細胞。抗原非特異的に抗体産生を抑制する。免疫不全症候群で増加。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | % 5~20 |
198 D016 3 免疫 |
2~3日 |
Single-color解析による細胞表面マーカー検査 (リンパ球サブセット検査)リンパ球、単球、顆粒球などの細胞表面抗原をモノクローナル抗体により特異的に解析する一連の検査。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | % |
185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
Two-color解析による細胞表面マーカー検査 (リンパ球サブセット検査)リンパ球をFITCとPEで標識された2つのモノクローナル抗体で二重染色し、細胞集団の同定を行う検査。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | % |
185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
|
07342 |
T細胞・B細胞百分率percentage of T & B cells5I020 T細胞・B細胞それぞれに特異的なモノクローナル抗体を用いて、各細胞の割合を測定する検査。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法[T細胞]CD2[B細胞]CD20 | 198 D016 3 免疫 |
2~3日 |
|
07590 |
T細胞系 CD3CD35I067 モノクローナル抗体で検索される、成熟T細胞の表面マーカー。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 陽性細胞百分率 |
185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
07595 |
T細胞系 CD4 (HIV-レセプター)CD45I070 モノクローナル抗体で検索される、ヘルパーT細胞の表面マーカー。CD4/8比は免疫活動性の指標。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 陽性細胞百分率 |
185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
07606 |
T細胞系 CD8 (MHC class I レセプター)CD85I082 モノクローナル抗体で検索される、サプレッサー/細胞障害性T細胞の表面マーカー。CD4/CD8比は免疫活動性の指標となり免疫不全で低下する。 |
|
13 |
常温 |
フローサイトメトリー法 | 陽性細胞百分率 |
185 D016 2 免疫 |
2~3日 |
薬剤によるリンパ球幼若化試験(リンパ球分離培養法) (LST)drug-induced lymphocyte stimulation test5I014 薬物と患者リンパ球を一緒に培養し、リンパ球の幼若化率からアレルギーの起因薬剤を判定する検査。 |
複数検体
および
|
指定容器 21
10 |
常温
常温 |
3H-サイミジン取込能測定法 | % 179 以下 |
D016 7 免疫 |
6~7日 |
|
07320 |
リンパ球幼若化試験(全血微量培養法) PHAlymphocyte stimulation test, phytohemagglutinin (PHA)5I010 リンパ球をマイトジェンで刺激して、細胞性免疫能を検査。PHAとConAはT細胞、PWMはT・B両細胞の機能を反映。 |
|
10 |
常温 |
3H-サイミジン取込能測定法 | SI 105~225 |
345 D016 7イ 免疫 |
5~6日 |
06747 |
リンパ球幼若化試験(リンパ球分離培養法) PHAlymphocyte stimulation test, phytohemagglutinin (PHA)5I010 リンパ球をマイトジェンで刺激して、細胞性免疫能を検査。PHAとConAはT細胞、PWMはT・B両細胞の機能を反映。 |
|
指定容器 21 |
常温 |
3H-サイミジン取込能測定法 | cpm 41,000~79,900 |
345 D016 7イ 免疫 |
6~7日 |
07324 |
リンパ球幼若化試験(全血微量培養法) ConAlymphocyte stimulation test, concanavalin A (ConA)5I011 リンパ球をマイトジェンで刺激して、細胞性免疫能を検査。PHAとConAはT細胞、PWMはT・B両細胞の機能を反映。 |
|
10 |
常温 |
3H-サイミジン取込能測定法 | SI 68~154 |
345 D016 7イ 免疫 |
5~6日 |
06753 |
リンパ球幼若化試験(リンパ球分離培養法) ConAlymphocyte stimulation test, concanavalin A (ConA)5I011 リンパ球をマイトジェンで刺激して、細胞性免疫能を検査。PHAとConAはT細胞、PWMはT・B両細胞の機能を反映。 |
|
指定容器 21 |
常温 |
3H-サイミジン取込能測定法 | cpm 34,400~62,300 |
345 D016 7イ 免疫 |
6~7日 |