検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。
精神神経用剤
項目コード | 検査項目 | 分類 | 実施料 判断科区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|
00524 |
リチウム双極性障害・躁状態の治療薬。中毒の予防と服薬コンプライアンスを見る目的で血中濃度を測定。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
01603 |
ハロペリドール統合失調症、双極性障害の治療に用いられるブチロフェノン系向精神薬の血中濃度測定。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
05374 |
ブロムペリドール抗幻覚、抗妄想作用を有するブチロフェノン系向精神薬。過剰投与で血圧降下、頻脈、錐体外路症状を呈する。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
管理料[470] |
2~3日 |
12901 |
(更新テスト)クロザピン |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
管理料[470] |
3~6日 |
01597 |
クロルプロマジン統合失調症や双極性障害に用いられる代表的向精神薬。血中濃度の推移には個人差が大きく、血中濃度測定が有用。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
4~6日 |
|
25515 |
レボメプロマジン抗不安作用のあるフェノチアジン系の薬剤。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
4~6日 |
|
03233 |
アミトリプチリン・ノルトリプチリン三環系抗うつ剤の一つ。他の抗うつ剤での効果が低い場合にも投与される。活性代謝物のノルトリプチリンを同時測定。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
4~6日 |
|
03235 |
イミプラミン・デシプラミン第一世代三環系抗うつ剤の一つ。活性代謝物のデシプラミンを同時測定。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
4~6日 |
|
03201 |
三・四環系抗うつ薬スクリーニング三・四環系抗うつ薬のスクリーニング検査。 |
薬毒物検査 精神神経用剤 |
4~6日 |
「薬毒物検査」分野共通の特記事項
- [ご注意]血中薬物検査をご依頼の際は、分離剤入り採血管は使用しないでください(測定値が分離剤の影響を受ける場合があります)。