WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01186 |
プロテインC 《抗原量》protein C2B700-0000-022-062 |
遠心
|
15 ↓
02 |
2週 凍 |
LPIA | % 62~131 |
包括232 D006 31 血液 |
2~5日 |
項目 コード |
検査項目 |
---|---|
01186 |
プロテインC 《抗原量》protein C2B700-0000-022-062 |
採取量(mL) 遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 |
---|---|---|---|
遠心
|
15 ↓
02 |
2週 凍 |
LPIA |
基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要 日数 |
---|---|---|
% 62~131 |
包括232 D006 31 血液 |
2~5日 |
備考
検体
- 必ず血漿分離の上、ご提出ください。
- 検体提出(容器番号 02番)は、4mL容器をご使用ください。
- 3.2%クエン酸ナトリウム液0.2mL入り容器に血液1.8mLを正確に入れ、全量2.0mLにしてよく混和後、1,500×g、15分間遠心分離し、血漿を凍結してご提出ください(遠心力の換算表チャート、およびCLSI/NCCLSドキュメントH21-A5参照)。
- チャート参照:出血凝固検査において、多項目同時依頼の際の必要血漿量は、[0.40 + (0.10 x 依頼項目数)]mLが目安となります。
診療報酬
- 保険名称:出血・凝固検査/プロテインC抗原
- 実施料:包括232
- 診療報酬区分:D006 31
- 判断料区分:血液学的検査
チャート


容器
参考文献
有村国明, 木村典子: 機器・試薬 15, 159, 1992.
検査項目解説
臨床的意義
血管内皮細胞で活性化され、抗凝固作用を発揮する、ビタミンK依存性蛋白質。欠損すると反復性の血栓塞栓症をきたす。
プロテインCは、プロテインSとともに血液凝固を抑制するビタミンK依存性蛋白質である。分子量は約62,000で、肝で合成される。血液凝固反応により生成された凝固第Ⅹa因子やトロンビンなどは、血中のセリンプロテアーゼインヒビター(Serpin)であるアンチトロンビンにより活性を制御され、凝固反応が過剰進行しないよう調節されている。一方、血管内壁にはⅩa因子やトロンビンなどを抑制する別の制御系としてプロテインCが存在し、凝固反応を抑制している。プロテインCが関与する一連の血液凝固反応は、プロテインC凝固制御系と呼ばれる。
プロテインCは、血管内皮細胞表面において、トロンボモジュリンと結合したトロンビンによって分解され、活性型のプロテインC(APC)となる。APCは活性中心にセリンをもつタンパク融解酵素(セリンプロテアーゼ)であり、プロテインCとはつまりその前駆体と考えることができる。APCは、そのコファクター(補因子)であるプロティンSと結合し、血小板や内皮細胞膜上で、Ⅷa因子やⅤa因子の失活化を行っている(プロティンSの項参照)。
一方、APCは、プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター1(PAI-1)と反応し、血管内局所におけるPAI-1濃度を低下させることにより、組織プラスミノーゲンアクチベーター(t-PA)濃度を上昇させ、線溶系を亢進させる。APCは最終的には、血漿中SerpinのプロテインCインヒビターやα1アンチトリプシンと複合体を形成して代謝される。
プロテインCの遺伝子は第2染色体p14-21に存在し、その欠損を示す遺伝子異常者の出現頻度は約500人に1人といわれる。プロテインCの先天的な欠損はプロテインSの欠損とともに、反復する血栓症として発症し、ときに重篤な塞栓症を起こす。また、後天的な欠損・低下でも血栓形成傾向などの血液凝固異常を招くことが知られている。後天的な活性低下は、ワーファリンのようなビタミンK拮抗性抗凝固剤の投与や、腸内細菌叢の破壊などのビタミンK異常により発症することが多い。
検査には定量と活性があるが、いずれも標準物質に対する比率(%)で報告される。
【低値を示す疾患】
プロテインC欠乏症,ビタミンK欠乏症,腎不全
関連疾患
D68.5.3:プロテインC欠乏症 → D65-D69:凝固障害
E56.1.1:ビタミンK欠乏症 → E50-E64:その他の栄養欠乏疾患
N19.3:腎不全 → N17-N19:腎不全
※ ICD10第2階層コードでグルーピングした検査項目の一覧ページを表示します.