WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
『副甲状腺機能亢進症』に関連する検査項目
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00051 |
無機リン (P)inorganic phosphate3H040 副甲状腺ホルモンおよびビタミンDにより調節される生体内の重要な無機物。血中では大部分がH2PO42-として存在。 |
遠心
|
01 |
1週 冷蔵 |
酵素法 | mg/dL 2.5~4.5 |
包括17 D007 3 生Ⅰ |
1~2日 |
02880 |
TRACP-5btartrate-resistant acid phosphatase 5b3B222 破骨細胞が分泌する酸性フォスファターゼの一種。破骨細胞の数を反映し、骨吸収活性のマーカーに用いられる。 |
単独検体
遠心
|
01 ↓ 02 |
凍 |
EIA | mU/dL M 170~590 |
包括156 D008 27 生Ⅱ |
2~3日 |
01122 |
サイクリックAMP (c-AMP) 〈血漿〉adenosine 3'5-cyclic monophosphate4Z255 細胞内で生成される情報伝達物質。生理活性物質としてさまざまな作用を持つ。 |
遠心
|
14 ↓
02 |
12週 凍 |
RIA(DCC法) | pmol/mL 6.4~20.8 |
包括170 D008 35 生Ⅱ |
4~10日 |
01123 |
サイクリックAMP (c-AMP) 〈尿〉adenosine 3'5-cyclic monophosphate4Z255 細胞内で生成される情報伝達物質。生理活性物質としてさまざまな作用を持つ。 |
|
25 |
12週 凍 |
RIA(DCC法) | μmol/day 3.3~6.1 |
包括170 D008 35 生Ⅱ |
4~10日 |
04144 |
Ⅰ型コラーゲン-C-テロペプチド (ⅠCTP)type 1 collagen cross-linked C-terminal telopeptide5C124 骨基質の分解産物で骨吸収量を反映する指標。癌の骨転移の有無や治療効果の判定に有用。 |
遠心
|
01 |
4週 冷蔵 |
RIA(二抗体法) | ng/mL 5.5 未満 |
2~4日 |