WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

『肺循環疾患』に関連する検査項目

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

03982

D-ダイマーD-D dimer

2B140

FDPとの併用で、一次・二次線溶亢進の鑑別に用いる検査。線維素溶解療法時のモニターとしても有用。

血液
1.8

遠心

クエン酸血漿
0.5

15

02

 

 

LPIA

μg/mL

1.00 未満

包括130

D006 17

血液

2~3日

03983

トロンビン・アンチトロンビン複合体 (TAT)thrombin-antithrombin complex

2B210

トロンビンとアンチトロンビンが1:1の割合で結合した複合体。間接的にトロンビンの増減を知ることができる。

血液
1.8

遠心

クエン酸血漿
0.5

15

02

 

 

CLEIA

ng/mL

3.0 未満

包括176

D006 25

血液

2~3日

00075

可溶性フィブリンモノマー (SF)soluble fibrin monomer complex

2B110

可溶性フィブリンモノマー複合体は凝固状態おいて早い段階から生成されることから早期の凝固亢進の指標となる。

血液
1.8

遠心

クエン酸血漿
0.3

15

02

 

 

ラテックス凝集法

μg/mL

5 未満

93

D006 12

血液

2~5日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について