WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

『深部静脈血栓症』に関連する検査項目

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

06857

トータルPAI-1 (t-PAI-1)plasminogen activator inhibitor 1

2B310

プラスミノーゲンアクチベーターと結合して線溶系を抑制する糖蛋白。血管内皮を傷害する血栓症、DICで上昇。

血液
1.8

遠心

 

クエン酸血漿
0.3

15

 

02

 

 

2週

ラテックス凝集法

ng/mL

50 以下

包括240

D006 33

血液

2~5日

00075

可溶性フィブリンモノマー (SF)soluble fibrin monomer complex

2B110

可溶性フィブリンモノマー複合体は凝固状態おいて早い段階から生成されることから早期の凝固亢進の指標となる。

血液
1.8

遠心

クエン酸血漿
0.3

15

02

 

 

ラテックス凝集法

μg/mL

5 未満

93

D006 12

血液

2~5日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について