WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
『慢性腎炎症候群』に関連する検査項目
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
02591 |
リポ蛋白(a) [Lp(a)]lipoprotein (a)3F156 LDLを構成するアポ蛋白B-100にアポ蛋白(a)が結合したもの。動脈硬化の独立した危険因子だが個人差が大。 |
遠心
|
01 |
2週 冷蔵 |
LA(ラテックス凝集比濁法) | mg/dL 30.0 以下 |
107 D007 26 生Ⅰ |
1~2日 |
00638 |
尿中一般物質定性半定量検査 潜血反応occult blood reaction [urine]1A100 尿中への血液混入を判定する検査。尿路系の炎症、結石、腫瘍や糸球体腎炎で陽性に。 |
|
25 66 |
冷蔵 冷蔵 |
試験紙法 | (-) |
1~2日 |
|
00639 |
比重[尿検査]specific gravity [urine]1A030 尿の比重から、濃縮能や希釈能を推定し、腎機能を診断する検査。 |
|
25 66 |
冷蔵 冷蔵 |
屈折計法 | 1.006~1.030 |
1~2日 |