WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
『自己免疫性肝炎』に関連する検査項目
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
00347 |
抗ミトコンドリア抗体anti-mitochondria antibody5G175 ミトコンドリアに対する自己抗体。原発性胆汁性肝硬変(PBC)で高率に検出されるが、特異性はM2抗体の方が優る。 |
遠心
|
01 |
4週 冷蔵 |
FAT | 20 倍 未満 |
181 D014 20 免疫 |
2~3日 |
00346 |
抗平滑筋抗体anti-smooth muscle antibody5G180 平滑筋に対する自己抗体。自己免疫性肝炎で高率に検出される。 |
遠心
|
01 |
4週 冷蔵 |
FAT | 20 倍 未満 |
2~3日 |
|
06803 |
抗LKM-1抗体 (抗肝腎マイクロゾーム-1抗体)anti-liver kidney microsomal type 1 antibodies5G555 Ⅱ型自己免疫性肝炎患者に特異的に検出される自己抗体。PBCやⅠ型自己免疫性肝炎との鑑別に用いられる。 |
遠心
|
01 |
冷蔵 |
EIA | 陰性(-) |
215 D014 25 免疫 |
3~9日 |