WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
五十音順 > い
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25396 |
イーケプラ→レベチラセタムlevetiracetam3L230 他剤で十分効果が得られないとき、併用される抗てんかん薬。神経終末のシナプス小胞蛋白質2A(SV2A)との結合で、発作抑制作用を発揮。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS | μg/mL 12~46 |
管理料[470] B001 2イ |
3~4日 |
26788 |
イーフェンバッカル→フェンタニル癌や術後疼痛、麻酔における鎮痛に使用される医療用のオピオイド鎮痛剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
30日 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
5~11日 |
|
50018 |
胃癌HER2/neu《FISH法》ERBB2 (erb-b2 receptor tyrosine kinase 2)8C053 抗HER2ヒト化モノクローナル抗体であるの適応を判別する検査である。 |
または
|
20
|
常温
常温 |
FISH法 | 2700 N005 1 病理 |
9~13日 |
|
50017 |
胃癌HER2/neu《IHC法》HER2/neu protein5D590 抗HER2ヒト化モノクローナル抗体であるの適応を判別する検査である。 |
または
|
20
|
常温
常温 |
免疫組織化学染色 | 690 N002 3 病理 |
6~10日 |
|
胃がんリスク層別化検査(ABC分類)ABCD classification(ABCD method)3B347 ペプシノゲンと抗ヘリコバクター・ピロリIgG抗体の血中濃度を同時に測定することで、萎縮性胃炎と胃癌のリスクを推定する検査。 |
遠心
|
01 |
冷蔵 |
ペプシノゲン LA(ラテックス凝集比濁法)ヘリコバクター・ピロリ抗体 LA(ラテックス凝集比濁法) | 1~2日 |
|||
05171 |
異性間骨髄移植(BMT)chromosome X, chromosome Y assessment of sex-mismatched BMT8B550 異性間の骨髄移植(BMT)において、性染色体を指標とし、異性間骨髄移植後のドナー細胞の生着確認や、微小残存クローンの検出などを調べる検査である。 |
開栓厳禁
または
または
|
10
指定容器 22
|
冷蔵
冷蔵
冷蔵 |
FISH法 | 2553 D006-5 1 遺染 |
5~7日 |
|
25904 |
イノベロン→ルフィナミドrufinamide3L240 てんかんの一種Lennox-Gastaut症候群に併用薬として使われる薬。薬剤により相互作用が異なるためTDMが有用。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | μg/mL |
管理料[470] B001 2イ |
3~5日 |
01834 |
(抗)胃壁細胞抗体(抗パリエタル細胞抗体)anti-parietal cell antibody5G185 胃壁細胞の原形質に対する自己抗体。悪性貧血患者の血中に高率で出現する。 |
遠心
|
01 |
2週 冷蔵 |
FAT | 10 倍 未満 |
4~6日 |
|
25717 |
イマチニブimatinib3M750 チロシンキナーゼを阻害する分子標的薬。慢性骨髄性白血病や一部の急性リンパ性白血病、GISTの治療に用いられる。 |
遠心
|
14 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | ng/mL |
管理料[470] B001 2イ |
3~6日 |
03235 |
イミドール→イミプラミンimipramine & desipramine3L310 第一世代三環系抗うつ剤の一つ。活性代謝物のデシプラミンを同時測定。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
03235 |
イミプラミンimipramine & desipramine3L310 第一世代三環系抗うつ剤の一つ。活性代謝物のデシプラミンを同時測定。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
26204 |
イムラン→6-チオグアニンヌクレオチド6-thioguanine nucleotide(6-TGN)3M817 抗悪性腫瘍剤6-メルカプトプリンや免疫抑制剤アザチオプリンの代謝産物。副作用回避を目的に血中濃度が測定される。 |
|
13 |
冷蔵凍結不可 |
LC-MS/MS | pmol/8×108RBC (基準値) |
6~8日 |
|
27839 |
インジウム(In)indium3K121 血中のインジウムを測定する。該当者は特殊健康診断の一次健診で測定が義務付けられている。 |
遠心
|
01 |
1カ月 冷蔵 |
ICP-MS | μg/L |
5~11日 |
|
01220 |
インスリン(IRI)insulin4G010 糖代謝ならびにアミノ酸、脂質代謝などに関与する膵由来のホルモン。糖尿病の診断・病態把握、膵機能の診断に有用。 |
溶血不可
遠心
|
01 |
12週 冷蔵 |
CLIA | μU/mL 1.7~10.4 |
103 D008 10 生Ⅱ |
2~3日 |
02224 |
インスリン抗体insulin autoantibody5G360 糖尿病インスリン療法時の治療抵抗性を見るために行われる検査。インスリンが異常値の場合も存在が疑われる。 |
遠心
|
01 |
冷蔵 |
RIA | 125I-insulin結合率 |
110 D014 6 免疫 |
3~6日 |
02224 |
インスリン抗体insulin autoantibody5G360 糖尿病インスリン療法時の治療抵抗性を見るために行われる検査。インスリンが異常値の場合も存在が疑われる。 |
遠心
|
01 |
冷蔵 |
RIA | 125I-insulin結合率 |
110 D014 6 免疫 |
3~6日 |
02216 |
インターフェロン-γ(IFN-γ)interferon-gamma5J050 抗ウイルス活性をもつ蛋白。炎症における生体反応の指標。B、C型肝炎の治療薬としてもよく使われている。 |
遠心
|
14 ↓ 02 |
凍 |
EIA | pg/mL 20.6 以下 |
3~17日 |
|
49009 |
インターフェロン-γ遊離試験interferon-gamma release assay5E301 末梢血を用いて結核菌感染と感染既往を診断する検査。クォンティフェロン®(QFT)と同じくBCGの影響を受けない。 |
開栓厳禁
|
10 |
常温 |
ELISPOT(Enzyme LinkedImmunospot)法 | 陰性 |
594 D015 30 免疫 |
3~4日 |
49009 |
インターフェロン-γ遊離試験interferon-gamma release assay5E301 末梢血を用いて結核菌感染と感染既往を診断する検査。クォンティフェロン®(QFT)と同じくBCGの影響を受けない。 |
開栓厳禁
|
10 |
常温 |
ELISPOT(Enzyme LinkedImmunospot)法 | 陰性 |
594 D015 30 免疫 |
3~4日 |
12290 |
インターフェロン-λ3(IFN-λ3)interferon-lambda35J053 Ⅲ型IFNの一つで、抗ウイルス活性と免疫応答の調整を行っている。C型肝炎ウイルスの病態や治療への関与が報告されている。COVID-19においても特徴的な挙動を示す。 |
遠心
|
01 |
7日 冷蔵 |
CLEIA | pg/mL 13.6 未満 |
340 D015 28 免疫 |
2~3日 |
05252 |
インターロイキン-1β(IL-1β)interleukin-1 beta5J062 代表的なサイトカイン。多くの免疫担当細胞に多彩な生理活性を及ぼす。 |
遠心
|
14 ↓ 02 |
凍 |
EIA | pg/mL 0.928 以下 |
||
02502 |
インターロイキン-2(IL-2)interleukin-25J070 抗原刺激によりT細胞から分泌されるサイトカイン。さまざまな自己免疫疾患や骨髄増殖性疾患で上昇する。 |
遠心
|
14 ↓ 02 |
凍 |
EIA | pg/mL 15.6 未満 |
||
26718 |
(可溶性)インターロイキン-2レセプター(sIL-2R)soluble interleukin-2 receptor5J095 免疫機構活性化の一指標。造血器悪性腫瘍、ウイルス感染、リウマチ等において上昇する。 |
遠心
|
01 |
14日 冷蔵 |
CLEIA | U/mL 121~613 |
包括438 D009 30 生Ⅱ |
2~3日 |
05255 |
インターロイキン-6(IL-6)interleukin-65J130 B細胞の分化誘導因子として発見。多発性骨髄腫の悪性細胞増殖因子で、さまざまな炎症性疾患や自己免疫疾患に関与。 |
遠心
|
14 ↓ 02 |
凍 |
CLEIA | pg/mL 2.41 以下 |
||
12271 |
インターロイキン-6(IL-6)《ECLIA》interleukin-65J130 炎症早期に産生されるサイトカインで、臓器障害の発生を予測することが可能。SIRSの重症度判定に有用。COVID19重症度マーカーとしても注目。 |
遠心
|
01 ↓
02 |
24カ月 凍 |
ECLIA | pg/mL 7.0 以下 |
170 D015 17 免疫 |
2~3日 |
04165 |
インターロイキン-8(IL-8)interleukin-85J140 炎症性サイトカインなどの刺激により産生される白血球遊走因子。非感染性の炎症性疾患とも関連。 |
遠心
|
14 ↓ 02 |
凍 |
EIA | pg/mL 8.0 未満 |
||
27109 |
インターロイキン-10(IL-10)interleukin-105J150 Th2細胞で産生される抗炎症性のサイトカイン。Th1細胞のサイトカイン産生を抑制する働きを持つ。 |
遠心
|
14 ↓ 02 |
凍 |
EIA | pg/mL 2.03 以下 |
||
02751 |
インターロイキン-12(IL-12)interleukin-125J160 マクロファージや多核白血球、樹状細胞などで産生され、NK細胞活性を増強させるサイトカイン。 |
遠心
|
14 ↓ 02 |
凍 |
EIA | pg/mL 3.15 以下 |
||
00037 |
インドシアニングリーン(ICG)ICG retention rate8A010 肝機能や肝予備能を知るための色素負荷試験。肝機能が低下するほどR15(15分血中停滞率)は高値に。 |
複数検体
遠心
|
01 ↓ 65 |
冷蔵 |
比色法 | % 0~10 |
管理料[100] D289 2 |
2~3日 |
26366 |
インフルエンザ《HI》influenza virus type A & B5F399 臨床的に重要とされるA, B型の抗体を検査。抗原性が毎年変化するため、既感染による免疫では感染防御が不十分で流行をみる。 |
遠心
または
|
01
02 |
4週 冷蔵
4週 冷蔵 |
HI | 血清 10 倍 |
79+79 D012 11 免疫 |
3~5日 |
00257 |
インフルエンザA型《CF》influenza virus type A5F400 臨床的に重要とされるA, B型の抗体を検査。抗原性が毎年変化するため、既感染による免疫では感染防御が不十分で流行をみる。 |
遠心
または
|
01
02 |
4週 冷蔵
4週 冷蔵 |
CF | 血清 4 倍 |
79 D012 11 免疫 |
3~5日 |
00258 |
インフルエンザB型《CF》influenza virus type B5F410 臨床的に重要とされるA, B型の抗体を検査。抗原性が毎年変化するため、既感染による免疫では感染防御が不十分で流行をみる。 |
遠心
または
|
01
02 |
4週 冷蔵
4週 冷蔵 |
CF | 血清 4 倍 |
79 D012 11 免疫 |
3~5日 |
05374 |
インプロメン→ブロムペリドールbromperidal3L302 抗幻覚、抗妄想作用を有するブチロフェノン系向精神薬。過剰投与で血圧降下、頻脈、錐体外路症状を呈する。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
EIA(CEDIA) | ng/mL 15 以下 |
管理料[470] B001 2イ |
2~3日 |