WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。
『悪心及び嘔吐』に関連する検査項目
項目 コード |
検査項目 | 採取量(mL)
遠心 提出量(mL) |
容器 | 安定性 保存 方法 |
検査方法 | 基準値 (単位) |
実施料 診療報酬区分 判断料区分 |
所要日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01158 |
ケトン体分画 〈静脈血〉ketone bodies, fractionation3E045 脂肪酸の分解産物。静脈血中では糖尿病の重症化に伴うケトアシドーシスで高値。動脈血ではケトン体比により肝機能の指標に。 |
冷遠
|
01 ↓
02 |
4週 凍-70℃以下 |
酵素法 | μmol/L |
59 D007 19 生Ⅰ |
2~3日 |
05186 |
ケトン体分画 〈動脈血〉ketone bodies, fractionation3E045 脂肪酸の分解産物。静脈血中では糖尿病の重症化に伴うケトアシドーシスで高値。動脈血ではケトン体比により肝機能の指標に。 |
冷遠
|
01 ↓
02 |
4週 凍-70℃以下 |
酵素法 | アセト酢酸/ |
59 D007 19 生Ⅰ |
2~3日 |
00049 |
クロール (Cl)chloride3H020 酸塩基平衡異常の診断に有用な検査。血中の代表的陰イオンでNaと共に測定し両者のバランスにより診断。 |
遠心
|
01 |
4週 冷蔵 |
電極法 | mEq/L 98~108 |
包括11 D007 1 生Ⅰ |
1~2日 |
01588 |
バルプロ酸sodium valproate3L195 最もよく用いられる抗てんかん剤の一つ。他の薬剤との併用に注意が必要。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
EIA | μg/mL 50~100 |
管理料[470] B001 2イ |
2~3日 |
25904 |
ルフィナミドrufinamide3L240 てんかんの一種Lennox-Gastaut症候群に併用薬として使われる薬。薬剤により相互作用が異なるためTDMが有用。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | μg/mL |
管理料[470] B001 2イ |
3~5日 |
26735 |
ラコサミドlacosamide3L248 抗てんかん薬。電位依存性ナトリウムチャネルの緩徐な不活性化を選択的に促進することにより過興奮状態にある神経細胞膜を安定化させ、抗けいれん作用を発揮。既存の抗てんかん薬とは異なる作用機序を持つ。 |
遠心
|
14 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
LC-MS/MS | μg/mL |
管理料[470] B001 2イ |
3~4日 |
04606 |
ミダゾラムmidazolam3L486 ベンゾジアゼピン系の催眠鎮静導入剤。麻酔前投薬や全身麻酔の導入及び維持などに用いられる。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
26782 |
エチゾラム不安神経症や睡眠障害の改善に用いられるチエノトリアゾロジアゼピン系薬剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
26781 |
トリアゾラムtriazolam3L487 催眠鎮静作用のある超短時間作用型のベンゾジアゼピン系薬剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
26779 |
ニメタゼパムnimetazepam中時間作用型の催眠鎮静作用のあるベンゾジアゼピン系薬剤。2015年8月在庫品の出荷をもって販売中止している |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
26780 |
ブロマゼパムbromazepam3L110 抗不安作用のある中時間作用型のベンゾジアゼピン系薬剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
00524 |
リチウムlithium3L320 双極性障害・躁状態の治療薬。中毒の予防と服薬コンプライアンスを見る目的で血中濃度を測定。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
原子吸光法 | mEq/L 0.3~1.2 |
管理料[470] B001 2イ |
2~3日 |
25515 |
レボメプロマジンlevomepromazine3L315 抗不安作用のあるフェノチアジン系の薬剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
4~6日 |
|
01607 |
キニジンquinidine3L900 心房細動などに用いられる代表的な抗不整脈薬。肝機能障害やジゴキシンとの併用が血中濃度に影響。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
KIMS | μg/mL 2.3~5.0 |
管理料[470] B001 2イ |
2~3日 |
01600 |
ジゴキシンdigoxin3L765 代表的なジギタリス性強心配糖体。とくに腎機能が低下した患者で至適投与量を知るために血中濃度を測定。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
EIA | ng/mL 0.5~1.5 |
管理料[470] B001 2イ |
2~3日 |
01602 |
テオフィリンtheophylline3M070 喘息等で用いられる代表的なキサンチン系気管支拡張剤。中毒で振戦、頻脈を来たすため、血中濃度測定は特に重要。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
4週 冷蔵 |
EIA | μg/mL 10~20 |
管理料[470] B001 2イ |
2~3日 |
26783 |
モルヒネmorphine3L700 癌疼痛、咳発作、下痢症状の改善に使用される代表的なオピオイド鎮痛剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
30日 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
5~11日 |
|
26787 |
オキシコドン癌疼痛症状の改善に使用される医療用のオピオイド鎮痛剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
30日 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
5~11日 |
|
26788 |
フェンタニル癌や術後疼痛、麻酔における鎮痛に使用される医療用のオピオイド鎮痛剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
30日 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
5~11日 |
|
26789 |
コデインcodeine3M005 癌疼痛、咳発作、下痢症状の改善に使用される医療用のオピオイド鎮咳剤。 |
遠心
|
03 ↓
02 |
30日 凍 |
LC-MS/MS | ng/mL |
5~11日 |
|
12479 |
L-ドーパL-dopa3L555 脳内でドーパミンに転換され、パーキンソン病の症状を改善する薬剤。血中濃度測定で過剰投与を予防。 |
冷遠
|
14 ↓ 02 |
凍 |
LC-MS/MS | ng/mL 投与直前(トラフ) |
3~5日 |
|
27041 |
ジヒドロコデイン鎮咳作用のあるオピオイド系薬剤。 |
単独検体
|
25 |
1週 冷蔵 |
EMIT(スクリーニング)LC-MS/MS(確認検査) | 検出せず |
3~4日 |
|
00653 |
尿中一般物質定性半定量検査 尿中ケトン体ketone bodies, qualitative [urine]1A060 糖尿病患者の高血糖状態におけるケトアシドーシスで陽性。また飢餓状態時にも陽性になる。 |
|
25 66 |
冷蔵 冷蔵 |
試験紙法 | (-) |
1~2日 |