WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

五十音順 > に

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

01629

ニッケル(Ni)nickel

3K130

ニッケル中毒の発見や暴露のモニタリングとして行われる検査。

単独検体

血液
2

遠心

 

 

金属用血清
0.5

 

 

 

指定容器 

 

68

 

 

 

 

3週

冷蔵

原子吸光法

μg/dL

0.6 以下

6~11日

01591

ニトラゼパムnitrazepam

3L165

ベンゾジアゼピン系の催眠剤、抗てんかん薬。血中濃度測定で中毒を予防。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

03

 

02

 

 

3週

冷蔵

LC-MS/MS

ng/mL

20~100
投与直前(トラフ)

管理料[470]

B001 2イ

3~4日

00284

日本脳炎《CF》Japanese encephalitis virus

5F385

蚊が媒介するウイルス感染症。発病すると致命率が高く、後遺症は重大。治療可能な脳炎、髄膜炎との鑑別目的で測定。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

または

 

髄液
0.4

 

 

 

01

 

 

02

 

 

4週

冷蔵

 

4週

冷蔵

CF

血清 4 倍
髄液 原液

79

D012 11

免疫

3~5日

05548

日本脳炎《HI》Japanese encephalitis virus

5F385

蚊が媒介するウイルス感染症。発病すると致命率が高く、後遺症は重大。治療可能な脳炎、髄膜炎との鑑別目的で測定。

血液
2

遠心

血清
0.5

または

髄液
1

 

 

01

 

02

 

 

冷蔵

 

冷蔵

HI

血清 10 倍
髄液 10 倍

79

D012 11

免疫

6~9日

26779

ニメタゼパムnimetazepam

中時間作用型の催眠鎮静作用のあるベンゾジアゼピン系薬剤。2015年8月在庫品の出荷をもって販売中止している

血液
1

遠心

 

血清
0.3

03

 

02

 

 

4週

LC-MS/MS

ng/mL

4~6日

04802

ニューモシスチス・カリニ-DNA同定genetic detection, Pneumocystis jirovecii

6B614

ニューモシスチス肺炎の原因菌として知られているニューモシスチス・カリニのDNAを同定する検査。

単独検体

呼吸器系材料/その他

指定容器 

55

 

-20℃以下

PCR法

検出せず

5~7日

02303

乳癌HER2/neu《FISH法》ERBB2 (erb-b2 receptor tyrosine kinase 2)

8C053

乳癌の治療薬トラスツズマブ(ハーセプチン)の効果を推定する検査。

未染標本スライド
5枚(4μm厚)

または

パラフィンブロック(腫瘍組織)

20

 

 

常温

 

常温

FISH法

2700

N005 1

病理

9~13日

01015

乳癌HER2/neu《IHC法》HER2/neu protein

5D590

乳癌の治療薬トラスツズマブ(ハーセプチン)の効果を推定する検査。

未染標本スライド
5枚(4μm厚)

または

パラフィンブロック(腫瘍組織)

20

 

 

常温

 

常温

免疫組織化学染色

690

N002 3

病理

6~10日

01528

乳酸lactate

3E010

LDHによりピルビン酸から産生される解糖系の最終代謝産物。乳酸アシドーシスで高値に。

血液
1

遠心

 

 

除蛋白上清
0.5

 

 

指定容器 

 

06

 

 

 

4週

酵素法

mg/dL

3.7~16.3
(空腹安静時)

47

D007 13

生Ⅰ

2~3日

20136

FAX

乳酸脱水素酵素(LD, LDH)lactate dehydrogenase

3B050

ほとんどの組織や臓器に分布する酵素。貧血、炎症、腫瘍など汎用的なスクリーニング検査として用いられる。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

2日

冷蔵

IFCC標準化対応法(UV)

U/L

124~222

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

00056

乳酸脱水素酵素(LDH)アイソザイムlactate dehydrogenase isoenzymes

3B055

LDH高値の際に由来臓器を推定する検査。サブユニット欠損症では特定のアイソザイムが異常低値に。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

 

 

 

01

 

 

4日

冷蔵

アガロースゲル電気泳動法

%

48

D007 14

生Ⅰ

2~3日

00081

尿アミラーゼ(AMY/U)amylase

3B160

膵臓や唾液腺より分泌される消化酵素。急性膵炎や耳下腺炎で上昇し、高値をみた時はアイソザイムにより由来臓器を推定する。

 

尿
0.5

 

25

3日

冷蔵

酵素法

U/L

65~840

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

00036

FAX

尿酸(UA)uric acid

3C020

腎臓から排泄される核酸の最終代謝産物。高値の場合は、痛風や痛風腎、尿路結石症を発症する。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

酵素法

mg/dL

M 3.8~7.0
F 2.5~7.0

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

00522

尿浸透圧osmotic pressure

3H045

脱水や昏睡状態で必須の体液恒常性の指標。水分摂取や尿濃縮能を反映し、尿量、発汗量により調節される。

 

尿
1

 

25

4週

冷蔵

氷点降下法

mOsm/kg・H2O

50~1,300

16

D001 3

尿便

2~3日

00638

尿潜血反応occult blood reaction [urine]

1A100

尿中への血液混入を判定する検査。尿路系の炎症、結石、腫瘍や糸球体腎炎で陽性に。

尿
10
尿
10

25

66
遮光

冷蔵

冷蔵

試験紙法

(-)

1~2日

03151

尿素呼気試験《IR》13C-urea breath test

6Z100

胃十二指腸潰瘍の原因菌、ヘリコバクター・ピロリの感染を、呼気中の成分から診断する検査。

複数検体

呼気
250

指定容器 

32

 

常温

IR(赤外吸収スペクトロメトリー)

2.5 未満

70

D023-2 2

微生

2~3日

08166

尿素呼気試験(ピロニック(R))13C-urea breath test

6Z100

胃十二指腸潰瘍の原因菌、ヘリコバクター・ピロリの感染を、呼気中の成分から診断する検査。

複数検体

呼気
12

指定容器 

42

 

常温

GC-MS

3.0 未満

70

D023-2 2

微生

5~12日

00035

FAX

尿素窒素(UN)urea nitrogen

3C025

血液中に含まれる尿素窒素。腎機能の指標として広く利用され、腎不全、熱傷、消化管出血や高蛋白食摂取で上昇。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

1週

冷蔵

ウレアーゼ-GIDH法

mg/dL

8.0~20.0

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

00602

尿蛋白定量protein, quantitative [urine]

1A015

尿中の蛋白量を測定し、腎疾患の早期発見や治療効果をみる検査。

蓄尿
1

または

部分尿
1

25

 

25

冷蔵

 

冷蔵

ピロガロールレッド法

(蓄尿)
20~120 mg/day

7

D001 1

尿便

1~2日

27299

尿中CMV核酸同定(新生児尿)cytomegalovirus

5F194

胎児に先天性疾患をもたらす危険性があるウイルス。出生後の早期治療で予後改善の見込みがあり、新生児尿から迅速診断のために用いる。

単独検体

 

尿
0.2

指定容器 

 

55

 

6週

-20℃以下

等温核酸増幅法

検出せず

825

D023 18

微生

3~9日

00582

尿中FDPfibrin and fibrinogen degradation products

2B120

腎の局所における凝固線溶状態を反映する指標。腎疾患の病態鑑別に有用な検査。

 

尿
2

指定容器 

18

 

冷蔵

LPIA

ng/mL

100 以下

72

D001 7

尿便

2~3日

20040

尿中IgGIgG

5A010

 

尿
0.4

 

25

2週

冷蔵

TIA

mg/dL

38

D015 4

免疫

2~3日

00942

尿中Ⅳ型コラーゲンtype 4 collagen

5C134

腎糸球体基底膜に分布している細胞外マトリックスの構成成分。糖尿病性腎症で糸球体障害にともない早期から尿中に出現。

 

 

尿(早朝1番尿)
5

指定容器 

 

75

 

4週

冷蔵凍結不可

EIA

μg/g・Cr

早朝1番尿
40歳以上 4.9 以下
30歳代 4.0 以下
随時尿 7.3 以下

184

D001 15

尿便

3~9日

26654

尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)liver type fatty acid-binding protein

5C100

近位尿細管上皮細胞に発現し、細胞内で脂質輸送を担う蛋白質。腎障害の重症度を反映して尿中に排泄され、採尿時刻の影響を受けにくい。

尿
1

25

LA(ラテックス凝集比濁法)

μg/g・Cr

8.4 以下

210

D001 19

尿便

2~3日

27030

尿中NGALneutrophil gelatinase-associated lipocalin

5C230

急性腎障害(Acute Kidney Injury : AKI)の尿中バイオマーカー。

尿

遠心

上清
0.4

 

 

25

 

 

冷蔵

CLIA

30.5 以下 ng/mL
21.7 以下 μg/g・Cr

210

D001 19

尿便

2~4日

04107

尿中アルブミンalbumin

3A015

試験紙法で検出されない微量の尿中アルブミンを定量。腎糸球体障害、とりわけ糖尿病性腎症の早期発見に有用。

 

蓄尿
0.5

 

25

8週

冷蔵

TIA

mg/day

22.0 以下

99

D001 8

尿便

2~3日

00601

尿中一般物質定性半定量検査protein, qualitative [urine]

1A010

尿中の蛋白量を測定し、腎疾患の早期発見や治療効果をみる検査。

尿
10
尿
10

25

66
遮光

冷蔵

冷蔵

試験紙法

(-)

1~2日

00653

FAX

尿中ケトン体ketone bodies, qualitative [urine]

1A060

糖尿病患者の高血糖状態におけるケトアシドーシスで陽性。また飢餓状態時にも陽性になる。

尿
10
尿
10

25

66
遮光

冷蔵

冷蔵

試験紙法

(-)

1~2日

27299

尿中サイトメガロウイルス核酸同定(新生児尿)cytomegalovirus

5F194

胎児に先天性疾患をもたらす危険性があるウイルス。出生後の早期治療で予後改善の見込みがあり、新生児尿から迅速診断のために用いる。

単独検体

 

尿
0.2

指定容器 

 

55

 

6週

-20℃以下

等温核酸増幅法

検出せず

825

D023 18

微生

3~9日

34206

尿中蛋白分画proteins, fractionation

3A020

 

尿
1

 

25

1週

冷蔵

アガロースゲル電気泳動法

包括18

D007 4

生Ⅰ

2~3日

12224

尿中銅copper

3I025

Wilson病をはじめとする銅代謝異常の診断指標。銅輸送蛋白セルロプラスミンの同時測定により診断効率が向上。

単独検体

 

蓄尿
5

または

 

 

部分尿
5

指定容器 

 

59

 

指定容器 

 

59

 

4週

冷蔵

 

 

4週

冷蔵

原子吸光法

(1日量) 13 μg/day 以下
(濃度) 18 μg/L 以下

包括23

D007 5

生Ⅰ

3~6日

04821

尿中トランスフェリンtransferrin

5C060

アルブミンより荷電量が少ないため、より軽度な糸球体障害でも尿中に出現する。特に早期の糖尿病性腎症の検出に有用。

尿
1

25

冷蔵凍結不可

LA(ラテックス凝集比濁法)

mg/g・Cr

1.0 以下

101

D001 9

尿便

2~3日

27829

尿中ヘリコバクター・ピロリ抗体

5E064

 

尿
1

 

25

3カ月

冷蔵

EIA

(-)

70

D012 9

免疫

3~6日

27837

尿中メチルイソブチルケトン(MIBK)methyl isobutyl ketone

3K043

メチルイソブチルケトンの暴露状態を把握するための検査となる。

単独検体

 

尿
5

 

 

25

 

4週

冷蔵

GC

mg/L

1 以下

5~11日

27837

尿中メチルイソブチルケトン(MIBK)methyl isobutyl ketone

3K043

メチルイソブチルケトンの暴露状態を把握するための検査となる。

単独検体

 

尿
5

 

 

25

 

4週

冷蔵

GC

mg/L

1 以下

5~11日

00312

尿中免疫電気泳動(ベンス・ジョーンズ蛋白同定)Bence-Jones protein identification

5A145

特異な熱凝固性を有する免疫グロブリンのL鎖。定性より鋭敏かつκ、λのクラス判定が可能。

尿
5

25

冷蔵

免疫固定電気泳動法 (IFE法)

検出せず

201

D015 22

免疫

3~5日

00612

FAX

尿沈渣sediment [urine]

1A105

尿中の細胞や結晶成分を分析して泌尿器系疾患を診断する基本的な検査。病態解析に多大な情報を安価にて提供。

尿
10

25

冷蔵

フローサイトメトリー法/遠沈鏡検法

1~2日

00605

FAX

尿糖定性glucose, qualitative [urine]

1A020

糖尿病をはじめとする高血糖を起こす病態や、腎機能障害により尿中に増加するグルコースを定量する検査。

尿
10
尿
10

25

66
遮光

冷蔵

冷蔵

試験紙法

(-)

1~2日

00606

尿糖定量glucose, quantitative [urine]

1A025

糖尿病をはじめとする高血糖を起こす病態や、腎機能障害により尿中に増加するグルコースを定量する検査。

蓄尿
1

または

部分尿
1

25

 

25

冷蔵

 

冷蔵

グルコキナーゼ法

(随時尿)
20 mg/dL 以下
(1日量)
40~85 mg/day

9

D001 2

尿便

1~2日

27706

尿毒症物質3分画uremic toxins 3F

生体内で腸内細菌による代謝を受けて生成する尿毒素である、フェニル硫酸、パラクレシル硫酸、インドキシル硫酸を定量値で報告する。

血液
2

遠心

 

EDTA血漿
0.5

14

 

02

 

 

6カ月

LC-MS/MS

μg/mL

フェニル硫酸
パラクレシル硫酸
インドキシル硫酸

16~49日

00639

尿比重specific gravity [urine]

1A030

尿の比重から、濃縮能や希釈能を推定し、腎機能を診断する検査。

尿
10
尿
10

25

66
遮光

冷蔵

冷蔵

屈折計法

1.006~1.030

1~2日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について