WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

『腸管感染症』に関連する検査項目

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

00047

FAX

ナトリウム (Na)sodium

3H010

細胞外液中の陽イオンの主体。主要な浸透圧活性物質。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

電極法

mEq/L

137~147

包括11

D007 1

生Ⅰ

1~2日

00521

FAX

浸透圧 〈血清〉osmotic pressure

3H045

脱水や昏睡状態で必須の体液恒常性の指標。水分摂取や尿濃縮能を反映し、尿量、発汗量により調節される。

血液
3

遠心

 

血清
1

 

 

 

01

 

 

4週

冷蔵

氷点降下法

mOsm/kg・H2O

275~290

15

D005 3

血液

2~3日

00522

浸透圧 〈尿〉osmotic pressure

3H045

脱水や昏睡状態で必須の体液恒常性の指標。水分摂取や尿濃縮能を反映し、尿量、発汗量により調節される。

 

尿
1

 

25

4週

冷蔵

氷点降下法

mOsm/kg・H2O

50~1,300

16

D001 3

尿便

2~3日

00523

浸透圧 〈透析液〉osmotic pressure

3H045

脱水や昏睡状態で必須の体液恒常性の指標。水分摂取や尿濃縮能を反映し、尿量、発汗量により調節される。

 

透析液
1

 

02

4週

冷蔵

氷点降下法

mOsm/kg・H2O

2~3日

25396

レベチラセタムlevetiracetam

3L230

他剤で十分効果が得られないとき、併用される抗てんかん薬。神経終末のシナプス小胞蛋白質2A(SV2A)との結合で、発作抑制作用を発揮。

血液
1

遠心

 

血清
0.3

03

 

02

 

 

4週

冷蔵

LC-MS

μg/mL

12~46
投与直前(トラフ)

管理料[470]

B001 2イ

3~4日

00524

FAX

リチウムlithium

3L320

双極性障害・躁状態の治療薬。中毒の予防と服薬コンプライアンスを見る目的で血中濃度を測定。

血液
2

遠心

 

血清
0.5

03

 

02

 

 

4週

冷蔵

原子吸光法

mEq/L

0.3~1.2
投与直前(トラフ)

管理料[470]

B001 2イ

2~3日

25716

ミコフェノール酸mycophenolate mofetil

3M816

臓器移植後の拒絶反応を抑制する免疫抑制剤代謝速度に個人差が大きい上、血中濃度は腎不全で上昇、併用薬によっては低下する。

血液
1

遠心

 

EDTA血漿
0.3

14

 

02

 

 

4週

冷蔵

LC-MS/MS

μg/mL

管理料[470]

B001 2イ

3~4日

06982

ノロウイルス(SRSV)-RNA同定norovirus

5F630

主にカキなどの貝類の生食で感染する食中毒の原因ウイルス。冬期に流行し、急性胃腸炎を起こすが、重症化は少ない。

単独検体開栓厳禁

糞便
1g(小指大)

指定容器 

55

 

-20℃以下

RT-PCR法

検出せず

3~5日

12589

消化管マルチスクリーニング

消化管感染症起因となる複数種の細菌、寄生虫、ウイルス核酸を迅速かつ一度に検出する検査。

 

糞便
1g

 

38

4日

冷蔵凍結不可

マイクロアレイ法

検出せず

2~3日

27460

クロストリジオイデス・ディフィシル毒素遺伝子検出[感染症血清反応]genetic detection, Clostridioides difficile

6B642

ディフィシル菌が産生するToxin Bの遺伝子をリアルタイムPCR法で検出する。C. difficile感染症(CDI)見逃しによる重症化の防止にも有用。

単独検体

 

糞便
1g

指定容器 

 

55

 

5日

冷蔵

リアルタイムPCR法

検出せず

450

D023-2 4

微生

2~3日

02939

クロストリジオイデス・ディフィシル毒素検出 (Toxin A・B)Clostridioides difficile toxin A(D-1)

5E110

抗菌薬投与中に発症する腸炎の主要な起炎菌。分離培養が困難なので、特異的毒素であるトキシン-A、Bを検出することで迅速に同定。

 

糞便
1g

 

29

3日

冷蔵

EIA

80

D012 12

免疫

2~3日

27460

クロストリジオイデス・ディフィシル毒素遺伝子検出[その他]genetic detection, Clostridioides difficile

6B642

ディフィシル菌が産生するToxin Bの遺伝子をリアルタイムPCR法で検出する。C. difficile感染症(CDI)見逃しによる重症化の防止にも有用。

単独検体

 

糞便
1g

指定容器 

 

55

 

5日

冷蔵

リアルタイムPCR法

検出せず

450

D023-2 4

微生

2~3日

04937

ベロ毒素検出Shiga toxin(Vero cytotoxin)

5E115

腸管出血性大腸菌(O157, O26等)が産生するベロ毒素を検出。

菌株

 

常温

RPLA法

189

D023-2 3

微生

4~8日

01486

ベロ毒素直接検出法 (ベロ毒素ダイレクト法)Shiga toxin(Vero cytotoxin)

5E115

腸管出血性大腸菌(O157, O26等)が産生するベロ毒素を検出。

 

糞便
適量

 

29

1週

冷蔵

EIA

189

D023-2 3

微生

2~3日

00653

FAX

尿中一般物質定性半定量検査 尿中ケトン体ketone bodies, qualitative [urine]

1A060

糖尿病患者の高血糖状態におけるケトアシドーシスで陽性。また飢餓状態時にも陽性になる。

尿
10
尿
10

25

66
遮光

冷蔵

冷蔵

試験紙法

(-)

1~2日

00707

糞便アメーバ検査[糞便検査]amoeba, microscopic [feces]

1B080

熱帯に多く分布する原虫で、これを検出する検査。経口または性交渉でヒトに感染し、下痢・粘血便をきたす。

 

糞便
親指頭大

指定容器 

60

 

常温

直接塗抹法(ヨード法)

(-)

64

D017 3

微生

2~3日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について