WEB総合検査案内 掲載内容は、2025 年 4 月 1 日時点の情報です。

『染色体異常』に関連する検査項目

項目
コード
検査項目 採取量(mL)

遠心

提出量(mL)
容器 安定性
保存
方法
検査方法 基準値
(単位)
実施料
診療報酬区分
判断料区分
所要日数

45338

曜日指定倫理対象先天依頼書

先天性Gバンド分染法chromosome (congenital)

8B200

最も一般的な染色体分染法。ギムザ染色で染色体を染め分け、異常の有無を解析。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

分染法403

2553+397

D006-5 2

遺染

13~18日

01403

曜日指定倫理対象先天依頼書

Qバンド分染法[先天異常染色体検査]chromosome (congenital)

8B200

蛍光色素キナクリンによる染色体の検査法。特にY染色体の構造異常・変異に関する分析に有用。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

分染法404

2553+397

D006-5 2

遺染

14~21日

01652

曜日指定倫理対象先天依頼書

Rバンド分染法chromosome (congenital)

8B200

GバンドやQバンド分染法では検出し難い染色体末端部の欠失、転座を同定する検査。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

分染法405

2553+397

D006-5 2

遺染

14~21日

01802

曜日指定倫理対象先天依頼書

Cバンド分染法chromosome (congenital)

8B200

染色体のCバンド領域を特異的に染め分け、腕間逆位やdicentric X染色体の動原体の判定を行う検査。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

分染法406

2553+397

D006-5 2

遺染

14~21日

05076

曜日指定倫理対象先天依頼書

脆弱X染色体chromosome (fragile X)

8B260

不完全な伴性劣性遺伝疾患、脆弱X症候群の検査。X染色体長腕q27.3の葉酸感受性脆弱部位を解析。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

分染法

2553+397

D006-5 2

遺染

14~21日

05077

曜日指定倫理対象先天依頼書

高精度分染法chromosome (congenital)

8B200

細胞分裂初期の染色体上にある微細なバンドを検出。染色体構造異常や切断点の同定に有用。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

 

10

 

冷蔵

分染法417

2553+397

D006-5 2

遺染

14~21日

12520

曜日指定倫理対象先天依頼書

マイクロアレイ染色体検査 《CGH法》

8B200

小児の発達遅滞、知的障害、先天異常症に関する生殖細胞系列遺伝学的検査をマイクロアレイCGH法により行う。

開栓厳禁

 

EDTA加血液
3

 

 

13

 

7日

冷蔵

マイクロアレイCGH法

8000

D006-26

遺染

7~16日

01979

曜日指定

Gバンド分染法-その他chromosome (hematologic)

8B220

最も一般的な染色体分染法。ギムザ染色で染色体を染め分け、異常の有無を解析。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

分染法403

2553+397

D006-5 2

遺染

13~18日

01403

曜日指定

Qバンド分染法[血液疾患染色体検査・その他]chromosome (hematologic)

8B220

蛍光色素キナクリンによる染色体の検査法。特にY染色体の構造異常・変異に関する分析に有用。

開栓厳禁

ヘパリン加血液
3

または

 

骨髄液
0.5

または

その他

 

10

 

指定容器 

22

 

 

 

冷蔵

 

 

冷蔵

 

冷蔵

分染法404

2553+397

D006-5 2

遺染

14~21日

フリーワード検索

複数ワードはスペース区切り:
ページトップへ

記載内容について