検査項目解説 掲載内容は、2023 年 5 月 1 日時点の情報です。

アルファベット検索 > R

項目コード 検査項目 分類 実施料
判断科区分
所要日数

04781
3F078

レムナント様リポ蛋白-コレステロール (RLP-コレステロール)

カイロミクロンやVLDLが代謝分解される際の中間産物。血中濃度が高値の場合、動脈硬化の危険因子として注目。

生化学検査
脂質

179

生Ⅰ

1~2日

01142
5C030

レチノール結合蛋白 (RBP)

血中レチノール(ビタミンA)の特異的輸送蛋白。肝胆道疾患や腎疾患の病態把握、栄養状態の把握に用いる。

生化学検査
ビタミン

136

免疫

2~3日

00261
5F430

RS 《CF》

秋から冬にかけて流行し乳幼児に呼吸器系疾患を引き起こすウイルス。ペア血清での抗体価上昇から感染を診断。

ウイルス学検査
ウイルス抗体の検出

79

免疫

3~5日

02787
5F430

RS 《NT》

秋から冬にかけて流行し乳幼児に呼吸器系疾患を引き起こすウイルス。ペア血清での抗体価上昇から感染を診断。

ウイルス学検査
ウイルス抗体の検出

79

免疫

10~15日

30251
5G066

抗RNP抗体 (抗U1-RNP抗体)

広く自己免疫疾患で陽性となる自己抗体の一つ。抗Sm抗体陰性で抗RNP抗体が陽性であれば、混合性結合組織病を疑う。

免疫血清学検査
自己免疫関連

包括144

免疫

2~3日

05457
5G087

抗RNAポリメラーゼⅢ抗体

全身性強皮症の自己抗体検査。びまん皮膚硬化型全身性強皮症にきわめて特異性が高い。

免疫血清学検査
自己免疫関連

包括170

免疫

3~9日

00461
5H020

Rho(D)因子 (Rh(D)血液型)

Rh式血液型を解析。Rh陽性とはD因子をもつの意味。

免疫血清学検査
血液型検査

24

免疫

2~3日

00463
5H025

Rh-Hr式血液型

Rh式血液型を解析。Rh陽性とはD因子をもつの意味。

免疫血清学検査
血液型検査

148

免疫

2~3日

READsystem(R)ver.5悪性リンパ腫総合解析

悪性リンパ腫の診断システムである。

細胞性免疫検査
細胞形態検査

49013

READ:悪性リンパ腫解析/7AAD

悪性リンパ腫の診断システムREADsystem ver.5専用のフローサイトメトリー検査である。

細胞性免疫検査
細胞形態検査

1940

血液

45161
8B220

READ:Gバンド分染法-悪性リンパ腫[細胞形態検査]

悪性リンパ腫の診断システムREADsystem ver.5のGバンド分染法検査である。

細胞性免疫検査
細胞形態検査

2553+397

遺染

45162
8C703

READ:免疫グロブリンH鎖JH再構成[細胞形態検査]

悪性リンパ腫の診断システムREADsystem ver.5専用の免疫グロブリンH鎖JH再構成検査である。

細胞性免疫検査
細胞形態検査

2373

遺染

45163
8C651

READ:T細胞受容体β鎖Cβ領域再構成[細胞形態検査]

悪性リンパ腫の診断システムREADsystem ver.5専用のT細胞受容体β鎖Jβ1領域再構成検査である。

細胞性免疫検査
細胞形態検査

2373

遺染

50026

READ:病理総合解析[細胞形態検査]

悪性リンパ腫の診断システムREADsystem ver.5専用の病理統合解析である。

細胞性免疫検査
細胞形態検査

50027
7B010

READ:病理組織診断[細胞形態検査]

悪性リンパ腫の診断システムREADsystem ver.5専用のHE標本作製および診断を行う。

細胞性免疫検査
細胞形態検査

860

病理

45838
8C428

RUNX1(AML1)-RUNX1T1(ETO) mRNA定量解析

RUNX1-RUNX1T1融合遺伝子は、染色体転座t(8;21)(q22;q22)によって形成される遺伝子であり、急性骨髄性白血病(AML)のなかで5~10%を占める変異である。

遺伝子関連検査
白血病関連遺伝子

2100

遺染

4~7日

45846
8C429

RUNX1(AML1)-MECOM(EVI1) mRNA定量解析

RUNX1-MECOM融合遺伝子は、染色体転座t(3;21)(q26;q22)によって形成される遺伝子であり、慢性骨髄性白血病(CML)の急性転化時や、骨髄異形成症候群(MDS)の急性白血病への移行時に出現する。

遺伝子関連検査
白血病関連遺伝子

2100

遺染

4~7日

45611
8C248

RHOA G17V変異解析

血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)は、前がんリンパ組織のうちの濾胞性ヘルパーT細胞のRHOA遺伝子に変異が起こって発症するといわれており、約70%の患者からRHOA G17V変異を検出するといわれている。

遺伝子関連検査
その他造血器腫瘍

2100

遺染

6~12日

45602
8C055

ROS1融合遺伝子解析

クリゾチニブ投与適応を診断するための検査。

遺伝子関連検査
癌関連遺伝子

包括2500

遺染

4~7日

45617
8C241

RAS-BRAF遺伝子変異解析

細胞膜に存在し、種々のシグナルを細胞内や核に伝えるRas蛋白の遺伝子検査。点突然変異でシグナルのoffが効かなくなり、抗EGFR抗体薬の効果が減少。

遺伝子関連検査
癌関連遺伝子

包括4000

遺染

4~7日

45589
8C061

MEN2A型FMTC RET解析

多発性内分泌腫瘍症(MEN)の病因であるRET遺伝子のExon10,11,13,14,15のコーディング領域における遺伝子バリアントを検出する検査である。

遺伝子関連検査
家族性腫瘍遺伝子解析

5000

遺染

11~17日

45590
8C061

MEN2B型 RET解析

多発性内分泌腫瘍症(MEN)の病因であるRET遺伝子のExon15,16のコーディング領域における遺伝子バリアントを検出する検査

遺伝子関連検査
家族性腫瘍遺伝子解析

5000

遺染

11~17日

45591
8C061

RETシングルサイト解析

多発性内分泌腫瘍症2型(MEN2)の病因であるRET遺伝子の変異が認められたExonを、血縁者で同じ遺伝子の変異の有無を調べる検査である。

遺伝子関連検査
家族性腫瘍遺伝子解析

11~17日

08540

RNA分離

遺伝子関連検査
その他

01652
8B200

Rバンド分染法

GバンドやQバンド分染法では検出し難い染色体末端部の欠失、転座を同定する検査。

染色体検査
先天異常染色体検査

2553+397

遺染

14~21日

05174
8B513

RUNX1(AML1) (21q22転座解析)

AMLやMDS、CML、ALL等の血液疾患で認められる各種21q22の転座を、FISH法で同定する検査。

染色体検査
血液疾患染色体検査・その他

2553

遺染

5~7日

01493
8B385

RUNX1(AML1)-RUNX1T1(ETO) [t(8;21)転座解析]

RUNX1-RUNX1T1融合遺伝子は、染色体転座t(8;21)(q22;q22)によって形成される遺伝子であり、急性骨髄性白血病(AML)のなかで5~10%を占める変異である。

染色体検査
血液疾患染色体検査・その他

2553

遺染

5~7日

45586
8B336

RPN1-MECOM [inv(3)逆位、t(3;3)転座解析]

inv(3)(q21q26.2)またはt(3;3)(q21q26.2)は急性骨髄性白血病(AML)や骨髄異形成症候群(MDS)で認められる。

染色体検査
血液疾患染色体検査・その他

2553

遺染

5~7日

00502
2A020

赤血球数 (RBC)

貧血、多血症の診断に用いられる基本的な検査。

血液学検査
血球計数

21

血液

1~2日

27242
6B622

リファンピシン(RFP)耐性遺伝子同定

結核菌群遺伝子からRFP耐性遺伝子を同定する検査。

微生物学検査
抗酸菌検査

850

微生

2~3日

フリーワード検索

検索したい言葉を入れてください。(複数入力の場合は半角スペースで区切ってください)

複数入力の場合の絞り込み:
ページトップへ